2017年08月20日 【悲報】ポケモン番組で女子高生の水着を見たあばれる君のポケモンが大暴れしてしまう 1: 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ] 2017/08/19(土) 03:19:24.20 ID:Y9T1BdCf0 BE:844761558-PLT(13051) ポイント特典 https://www.google.co.jp 続きを読む
2017年08月12日 ピカチュウの10万ボルト攻撃って強すぎない?10万ボルトだぞ?やばすぎ 1: 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [GB] 2017/08/05(土) 09:00:39.44 ID:j0jaZ+1f0 BE:232392284-PLT(12000) ポイント特典 「ポケモンGO」1年 今は中高年に人気! 繁華街や公園に、スマートフォン片手に集まる大勢の人たち。視線の先の画面はみんな同じ…あの熱狂的なブームを呼んだゲーム「ポケモンGO」が配信されてから7月22日で1年。 大勢の人たちが集まる「聖地」と言われる場所がありニュースにもなりましたが、いま、どうなっているのでしょうか?(大阪放送局 根岸宏明) “聖地には若者”と思ったら… 手に入れることが難しいレアなポケモンを集めることができる「聖地」として、東京のお台場などと並び、全国的に有名な大阪・港区の天保山公園。1年前は10代や20代の若い人たちが大勢集まっていました。 今回、訪れてみると、まず目に飛び込んだのはスマホの画面をのぞき込んだままの中高年の人たち。話を聞いてみると「ゲームをするため、ほぼ毎日、公園に通っている」という人が多くいて驚きました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170724/k10011072291000.html 続きを読む
2017年08月11日 【朗報】劇場版ポケットモンスター、ガチで盛り返す 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/08/07(月) 20:38:36.06 ID:sfH75Xll0 [順位] [販売数] [映画作品タイトル名] *1 *60414 怪盗グルーのミニオン大脱走 *2 *21747 劇場版ポケットモンスター キ… *3 *20722 君の膵臓をたべたい *4 *19675 トランスフォーマー/最後の騎… *5 *16102 劇場版 仮面ライダーエグゼイ… *6 *13507 メアリと魔女の花 *7 *11320 銀魂 *8 **9924 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤ… *9 **9602 パイレーツ・オブ・カリビアン… 10 **9302 カーズ/クロスロード [2017/08/07 15:08 更新] 懐古厨のおかげやね 続きを読む
2017年07月31日 ポケモンのストーリーで一番面白いのってなんだかんだ初代ちゃうか? 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 20:18:49.69 ID:kaNvTy/90 伝説のポケモンが絡んでこない方が好きや 続きを読む
2017年07月20日 ポケモンGOやってる人まだいるの? 1: 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ ©2ch.net [JP] 2017/07/08(土) 16:47:27.66 ID:KiMOrNKg0 BE:329591784-PLT(12100) ポイント特典 スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」は配信から6日で1年が経過した。 一時はプレーヤーでごった返した千葉県内の“聖地”は、今はかつての静けさを取り戻している。 「平日は数人。土日だと10人ぐらい」 配信直後からポケモンを探し回るプレーヤーであふれた千葉ポートパーク(千葉市中央区中央港1)。 めっきり人が減ったと、同施設などを管理する斉藤久芳統括マネジャー(62)は話す。 昨年8月、ポートタワー1階の無料スペースには前年の3倍近い10万人以上が来場。 9月は10万人以上、10月も約9万人が詰め掛けた。 その結果、駐車場は公園の一般利用客が使用できなくなり、パーク内では空き缶やたばこの吸い殻の散乱もあった。 同パークを管轄する県千葉港湾事務所はそうした問題を受け、開発を主導した米ナイアンティック社へパーク内の ポケストップ削除を要請。11月4日にパーク内にあった14カ所のうち11カ所が削除されると、熱狂は一気に過ぎ去った。 11月の入場者数は約5万人までに大幅減少。 斉藤マネジャーは「急変して、ポケモン目当ての人は大幅に減った」と振り返る。 「人がほとんどいない」と話すのは市原市の60代男性。配信直後からプレーしており「全部集めたい」と週に1度ぐらいの ペースで訪れているが、「公園内をぐるっと回ると歩く距離がちょうど良い。健康も兼ねて」と笑った。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170708-00010002-chibatopi-l12 続きを読む
2017年07月17日 銀魂監督「1位獲りたいのにポケモンのせいで無理そうなの!!!ファンのみんな助けて!!!!!」 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/07/16(日) 16:42:12.08 ID:N2+HgM030 福田 雄一@fukuda_u1 名古屋、大阪、博多の舞台挨拶ツアーを終えて、今、ホテル着!打ち上げで「やっぱり1位獲りたいね!」って話になったけど、土日の2日間の成績勝負なんだね 今日1日だけだとポケモンに僅差で負けてるようで 本日日曜日の勝負のようです逆転出来ないもんかなあ 皆様!何卒応援お願いします https://twitter.com/fukuda_u1/status/886361611417473024 佐藤二朗@actor_satojiro 銀魂、大ヒット中だが、僅差でポケモンに負けてるらしい。昨日深夜に福田からメール。 「本気で1位を獲りたいんです」。俺もそうであるように今まで主流の周りや下や脇でワイワイやってた福田がそんなことを言うのは珍しい。 だから俺も普段言わないことを言おう。「福田組に1位を獲らせてくれ!」 https://twitter.com/actor_satojiro/status/886446626356711428 菜々緒@NANAO1028 海賊とちっちゃなモンスターには 負けたくないっす! #映画銀魂 https://twitter.com/NANAO1028/status/886470371989274628 続きを読む
2017年06月29日 【ポケモン】「れいとうビーム」「かえんほうしゃ」「10まんボルト」の幹部感は異常 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/06/17(土) 13:28:55.51 ID:8+fz0G3l0 正直こいつらが1番や 状態異常にもなるし ええな? 続きを読む
2017年05月27日 「はねろ!コイキング」とかいうスマホゲーwwwwwwwwww 48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/05/25(木) 06:55:16.78 ID:spcYRk8Ga これ面白いな 単純コイキング育てるのは草生える 続きを読む
2017年04月17日 ポケモンでカスミが最後に登場したのが14年前という現実 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/30(木) 18:29:34.75 ID:sp1QakRH0 かなしいなあ 続きを読む
2017年04月15日 ポケットモンスター初期のミュウツーとミュウwwwwwwwwwwww 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/07(火) 14:41:16.26 ID:d8M0RhPcp 続きを読む
2017年04月10日 【悲報】ポケモン20周年映画「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」、初代が舞台なのにタケシとカスミが出ない 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/04/08(土) 12:17:18.55 ID:phFdnZMx0 誰やこいつら... http://www.youtube.com/watch?v=5NHzI6_D4Tg 続きを読む
2016年12月08日 アニメ新シリーズ『ポケットモンスター サン・ムーン』、顔芸アニメだった 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/12/02(金) 06:05:04.17 ID:khP8uMYdd 続きを読む
2016年12月02日 マサラタウンのサトシって悟りでも開いてるの?全く性欲なさそうだけど 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/10/28(金) 09:18:06.92 ID:ND9f1asI0 続きを読む
2016年11月28日 『ポケモンGO』みたいなゲームやって流行りが終わった時に残るものって何? 1: ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/ [FR] 2016/11/10(木) 06:40:40.57 ID:Rr6g9k+f0 BE:468394346-PLT(15000) ポイント特典 愛知県一宮市で10月26日に起きた「ポケモンGO(ゴー)」操作中の 死亡事故を受け、愛知県警は4日、車の運転中に操作ができなくなる 措置を取るよう要請する文書を、ゲームの運営会社に送ったと発表した。 ゲームで使うアイテムが手に入る「ポケストップ」と呼ばれる場所や 対戦ゲームをする「ジム」についても、公道上からなくすよう求めた。 桝田好一県警本部長名で米ナイアンティック社に2日付で、 同社日本法人に4日付でそれぞれ郵送した。 愛知県内では一宮市の事故に加え、同県春日井市で8月、 ポケモンGOを起動しながら運転していた男の車に女性がひかれ、死亡する事故が起きている。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016110490123937.html 続きを読む