1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/02/09(金) 18:02:42.55 ID:U6mVbLP20 BE:695656978-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
http://gamebiz.jp/?p=203770
バンナムHD、子会社再編を実施 ナムコがバンダイナムコアミューズメントに社名変更 バンダイビジュアルとランティス合併 BANDAI SPIRITSを設立
バンダイナムコホールディングス<7832>は、本日(2月9日)、2018年4月より子会社再編を行うことを明らかにした。
まず、100%子会社として、株式会社BANDAI SPIRITSを設立し、株式会社バンダイの展開するフィギュアやプラモデルなどハイターゲット向け事業部門と、バンプレストのコンビニエンスストアなど向けの景品事業部門を引き継ぐ。
また、株式会社ナムコの商号を変更し、株式会社バンダイナムコアミューズメントとする。従来より展開するアミューズメント施設の企画運営に加えて、バンダイナムコエンターテインメントのアミューズメント機器事業部門を引き継がせるとのこと。
リアルな場を活用しバンダイナムコならではの施設やサービス、機器などのコンテンツの提供を行うリアルエンターテインメント事業を強化する。4月より新設するリアルエンターテインメントユニットの主幹会社となる。
このほか、バンダイビジュアル株式会社を存続会社として、株式会社ランティスが合併する。
映像、音楽、ライブイベントをより一体となり展開することを目的とし、バンダイビジュアル株式会社の商号を株式会社バンダイナムコアーツに変更する。バンダイナムコアーツは4月より映像音楽プロデュースユニット主幹会社となる。
http://gamebiz.jp/?p=203770
バンナムHD、子会社再編を実施 ナムコがバンダイナムコアミューズメントに社名変更 バンダイビジュアルとランティス合併 BANDAI SPIRITSを設立
バンダイナムコホールディングス<7832>は、本日(2月9日)、2018年4月より子会社再編を行うことを明らかにした。
まず、100%子会社として、株式会社BANDAI SPIRITSを設立し、株式会社バンダイの展開するフィギュアやプラモデルなどハイターゲット向け事業部門と、バンプレストのコンビニエンスストアなど向けの景品事業部門を引き継ぐ。
また、株式会社ナムコの商号を変更し、株式会社バンダイナムコアミューズメントとする。従来より展開するアミューズメント施設の企画運営に加えて、バンダイナムコエンターテインメントのアミューズメント機器事業部門を引き継がせるとのこと。
リアルな場を活用しバンダイナムコならではの施設やサービス、機器などのコンテンツの提供を行うリアルエンターテインメント事業を強化する。4月より新設するリアルエンターテインメントユニットの主幹会社となる。
このほか、バンダイビジュアル株式会社を存続会社として、株式会社ランティスが合併する。
映像、音楽、ライブイベントをより一体となり展開することを目的とし、バンダイビジュアル株式会社の商号を株式会社バンダイナムコアーツに変更する。バンダイナムコアーツは4月より映像音楽プロデュースユニット主幹会社となる。
3: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2018/02/09(金) 18:04:21.06 ID:wEesqo1Y0
ケムコ?
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/02/09(金) 18:04:25.84 ID:O6EK8Ghh0
ランティスが消える方がビックリだ
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2018/02/09(金) 18:06:22.41 ID:X9qtHMwZ0
ナムコのファミコンの外箱すごい好きだった…
181: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2018/02/09(金) 19:22:34.82 ID:WSrtfHcy0
>>7
自社でファミコンソフトを生産できるという(通常は任天堂に委託生産)特別待遇だったからできたんだよな
自社でファミコンソフトを生産できるという(通常は任天堂に委託生産)特別待遇だったからできたんだよな
8: 名無しさん@涙目です。(長野県) [NG] 2018/02/09(金) 18:06:23.16 ID:W2S9zRIQ0
ナムコってギャルゲーの始祖だよな
フェリオスとかゲーセンで画面舐めるようにプレイしてたわ
フェリオスとかゲーセンで画面舐めるようにプレイしてたわ
14: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/09(金) 18:08:51.50 ID:ra7K8AS80
アーケードアーカイブスのセール買っとけばよかった
最初に勝ったファミコンソフトがパックマンだった気がする
パッケージに騙されて
最初に勝ったファミコンソフトがパックマンだった気がする
パッケージに騙されて
16: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/02/09(金) 18:08:57.13 ID:p7npHtrgO
バンダイはゼビウスのプラモデルとかドルアーガーのフィギュアとか発売すればいいのに
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2018/02/09(金) 18:09:17.03 ID:0VTh2Upv0
ドルアーガとか名作扱いされてるけど、あんな攻略本がなけりゃクリア不可能なゲームありえんだろ。
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2018/02/09(金) 18:11:53.61 ID:TxhAR3WG0
>>17
何やっても宝物出ないのでムカついて台パンしたら
1Pスタートボタン押しちゃって宝物出た話好きだわw
何やっても宝物出ないのでムカついて台パンしたら
1Pスタートボタン押しちゃって宝物出た話好きだわw
208: 名無しさん@涙目です。(東日本) [JP] 2018/02/09(金) 19:40:34.45 ID:7AcQNNfE0
>>17
50円玉積んで皆んなであーじゃねーこーじゃねーワイワイやって攻略した
50円玉積んで皆んなであーじゃねーこーじゃねーワイワイやって攻略した
228: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2018/02/09(金) 19:51:33.19 ID:YhxgOIcD0
>>17
ノートが置いてあって、宝箱発見したら、それに書いていくんだぞ。皆で情報を共有しながら攻略していく
ノートが置いてあって、宝箱発見したら、それに書いていくんだぞ。皆で情報を共有しながら攻略していく
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/09(金) 18:11:12.87 ID:yznBnlqZ0
ナムコはゲーセンとナンジャタウンで生き続ける
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/02/09(金) 18:11:51.85 ID:DcyTJYsS0
ナムコと言えばベラボーマンだろ。
30: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/02/09(金) 18:12:36.09 ID:L1YSanmN0
ナムコの音楽センス良かったなぁ
82: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2018/02/09(金) 18:31:57.66 ID:wV707/jr0
>>30
リッジレーサーのキチ系の音楽って何処も真似出来ない名作ぞろいだと思う
ロッテルダムネーションは衝撃だった
リッジレーサーのキチ系の音楽って何処も真似出来ない名作ぞろいだと思う
ロッテルダムネーションは衝撃だった
35: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/09(金) 18:14:54.60 ID:JPYw7EOs0
バンダイと組んだのかおわったな
36: 名無しさん@涙目です。(東日本) [CN] 2018/02/09(金) 18:15:48.35 ID:i9ZBCdSh0
NG総まとめした本とかあったら本気で欲しいかも
40: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU] 2018/02/09(金) 18:16:34.68 ID:DJgUksWt0
ナムコミュージアムの陳列してあるパッケージ
nとmのソフトを入れ替える奴~
nとmのソフトを入れ替える奴~
50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/02/09(金) 18:20:01.49 ID:WcDmPiHs0
鉄拳とリッジレーサー以降パッとしないよね
52: 名無しさん@涙目です。(空) [KR] 2018/02/09(金) 18:21:14.53 ID:hHSWoanN0
結局、中村社長一代限りの企業だったか
旧本社ビルもぶっ壊されたし、バンダイに根絶やしにされるのか……
旧本社ビルもぶっ壊されたし、バンダイに根絶やしにされるのか……
61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/02/09(金) 18:25:28.12 ID:nbbqJqVc0
パックマンの会社が無くなるなら世界的大ニュースじゃね?
240: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/02/09(金) 20:01:00.57 ID:UHYSjUgZ0
>>61
いつの時代の話をしてるのおじいさん
いつの時代の話をしてるのおじいさん
63: 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/02/09(金) 18:25:54.10 ID:HtGNw1x90
数年前から株ナムコはアーケード担当だったから仕方ない流れ
64: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/02/09(金) 18:26:02.60 ID:z2segjJk0
とっくに当時のナムコらしいゲームなんて無いじゃない
66: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/02/09(金) 18:26:37.54 ID:2NL/QRTw0
昔ゲーセンにあったポリゴンの女の子の服を少しずつ削って脱がしていくやつを家庭用でやりたかった
74: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/02/09(金) 18:28:36.87 ID:s5iPITEh0
ナムコって蒲田挟んでセガと対峙してたのに
本社港区に引っ越してたんだな
がっかりだ
本社港区に引っ越してたんだな
がっかりだ
77: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/02/09(金) 18:29:44.33 ID:ra7K8AS80
キャロットの明るい緑の筐体好きだったけどな
78: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN] 2018/02/09(金) 18:29:46.72 ID:axnlc0Ee0
セガバンダイはあっという間に無くなったのに、こっちは無くなるどころか吸収されとる
85: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [FR] 2018/02/09(金) 18:33:47.85 ID:nM6ZJT2K0
アーケード業界が死んでいるのだから
ナムコという名に拘る必要がない
熱狂的な信者が付いている訳でもないし
ウイニングランとかポリゴンゲーム初期で終わったイメージ
ナムコという名に拘る必要がない
熱狂的な信者が付いている訳でもないし
ウイニングランとかポリゴンゲーム初期で終わったイメージ
97: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/02/09(金) 18:38:54.40 ID:ffnV18GL0
意外と購入していないのは、友達の家で遊びまくったからか。
ワルキューレとファミスタとナムコクラシックは買ったな。
ワルキューレとファミスタとナムコクラシックは買ったな。
104: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/02/09(金) 18:42:43.07 ID:/BGeV3nN0
懐かしいな。あの頃ゲーセンは不良のたまり場だったんだが、今のゲーセンときたら、、
105: 名無しさん@涙目です。(東日本) [KR] 2018/02/09(金) 18:43:08.53 ID:54v6l6AX0
自分の思い出の一作はやっぱり源平だな
40代です
40代です
111: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [NO] 2018/02/09(金) 18:44:54.28 ID:KXLlK29o0
まさに80年代の思い出企業だな
ラジオはアメリカンとか、補導を気にしながらゲーセンでハイスコアとか…そういやもうすぐ平成も終わるな
ラジオはアメリカンとか、補導を気にしながらゲーセンでハイスコアとか…そういやもうすぐ平成も終わるな
116: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/02/09(金) 18:46:05.22 ID:upgMAaSK0
数年前のタモリ倶楽部に源平プロの中潟氏が出てて驚いたな
ゲストにゲーマーがいなくてそっち方面に話が行かなかったのが残念だった
ゲストにゲーマーがいなくてそっち方面に話が行かなかったのが残念だった
120: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CN] 2018/02/09(金) 18:46:55.42 ID:stiBlibg0
実質社名が消えるだけで済んだとしても
ライセンスの移動とかどうなんのかね
古いゲームーのアーカイブがまた難しくなるな
ライセンスの移動とかどうなんのかね
古いゲームーのアーカイブがまた難しくなるな
122: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL] 2018/02/09(金) 18:48:17.73 ID:kuGUkKWE0
バンナムグループか
なんか縁起悪いなぁ
なんか縁起悪いなぁ
126: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2018/02/09(金) 18:49:26.76 ID:o12WghNy0
ナムコの中古ファミコンソフトは
外ケースがプラだから状態良いのが多いね
外ケースがプラだから状態良いのが多いね
140: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/02/09(金) 18:59:24.19 ID:2bcCGdWX0
上下左右下上右左(以下略)のコマンドは今でもすらすら言えるよ
143: 名無しさん@涙目です。(西日本) [JP] 2018/02/09(金) 19:01:11.41 ID:Joo+YFs60
ナムコット時代はガチで神がかってた
どうしてこうなった・・・
どうしてこうなった・・・
151: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2018/02/09(金) 19:03:36.19 ID:7HGFPddM0
パックマン、ゼビウス、リブルラブル
ビデオゲーム史において任天堂以上に功績を残したメーカー
ビデオゲーム史において任天堂以上に功績を残したメーカー
159: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2018/02/09(金) 19:10:04.70 ID:7HGFPddM0
ドルアーガの理不尽さはたけしの挑戦状とは別物だからな
まだ難しさにプレイヤーの理解があった
まだ難しさにプレイヤーの理解があった
172: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [CN] 2018/02/09(金) 19:17:53.80 ID:t9sV74p80
ナムコは何処で道を間違ったんだろうな
任天堂みたいになれた可能性もあったのに
任天堂みたいになれた可能性もあったのに
178: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2018/02/09(金) 19:20:39.43 ID:Fm+TWFh20
>>172
ファミコンでゼビウスだしたあたりから。
ナムコレーベルが売れるから、カートリッジをもっと安く作らせろんと任天堂とケンカ。うちもゲーム機出すぞと。
しばらく後、ナムコットレーベルで糞ゲーをワザと連発。ここから聚落が始まった…
って聞いた。
ファミコンでゼビウスだしたあたりから。
ナムコレーベルが売れるから、カートリッジをもっと安く作らせろんと任天堂とケンカ。うちもゲーム機出すぞと。
しばらく後、ナムコットレーベルで糞ゲーをワザと連発。ここから聚落が始まった…
って聞いた。
179: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [US] 2018/02/09(金) 19:21:16.38 ID:xZLxEVwBO
>>172
ゼビウスが御神体みたいになってから、かもね
何か奇妙なしこりを残してたゲームだったかも
結局、ナムコ消えちゃったか…
ゼビウスが御神体みたいになってから、かもね
何か奇妙なしこりを残してたゲームだったかも
結局、ナムコ消えちゃったか…
177: 名無しさん@涙目です。(庭) [SG] 2018/02/09(金) 19:20:23.58 ID:uXUNwdn30
これってただの部門整理じゃないの
197: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/02/09(金) 19:30:11.26 ID:UztVOHdm0
諸行無常よのう
199: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/02/09(金) 19:31:20.25 ID:64qTCqT30
特に1986年ごろの、マッピーとディグダグの続編が大コケしたのは相当やばかった気がする
200: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2018/02/09(金) 19:31:57.04 ID:CVlCSlW40
デカイとこと合併するといずれこうなるんだよな
バンダイ側からしたらナムコなんて名前になんの愛着もないだろうし
バンダイ側からしたらナムコなんて名前になんの愛着もないだろうし
217: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/02/09(金) 19:45:14.55 ID:xsWaPZoj0
バンダイってすげえよな
クソゲーばかり乱発してたのにいつの間にか本気でゲーム作ってたナムコまで食ってしまったもんなあ
版権ビジネスの凄まじさ
クソゲーばかり乱発してたのにいつの間にか本気でゲーム作ってたナムコまで食ってしまったもんなあ
版権ビジネスの凄まじさ
229: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2018/02/09(金) 19:52:26.77 ID:XcINlx4J0
ナムコの代表作といえば源平討魔伝だな
あれは度肝を抜かれた
あれは度肝を抜かれた
251: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK] 2018/02/09(金) 20:07:09.75 ID:zQOFZoLm0
結局ナムコの力でバンダイのクソゲーが良くなると最初は思ってたけど、そんなコトはなくてナムコのゲームもクソゲー化しただけだったな・・・。
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1518166962/
