1: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:16:39.44 ID:8wE9LjLo0
割とすき
4: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:17:30.50 ID:o2ImfiNg0
テクスとかいう名言製造機すき
5: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:17:31.03 ID:VNR1JuU40
キャラクターが全般的にかわいいWの下位互換
31: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:22:09.05 ID:NP+DADDY0
>>5
頭は比較的まともなので
頭は比較的まともなので
35: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:23:12.34 ID:Yr6Szmv70
>>31
ガイジ兄弟とかおっぱいガイジとかおるやん
ガイジ兄弟とかおっぱいガイジとかおるやん
43: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:24:18.57 ID:NP+DADDY0
>>35
ガイジ枠は必要やからしゃーない
ガイジ枠は必要やからしゃーない
6: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:17:54.93 ID:4UHGCM1Ha
後から語られる面で言えばテクス医師の方が多い印象
10: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:19:22.30 ID:W3wiX2ZD0
なんかバカにされる風潮あるけどエアマスター普通にかっこええと思う
14: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:20:13.78 ID:PIKNVtTH0
水中用レオパルドとかいうクッソかっこいい機体
15: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:20:22.40 ID:9RwGqVk50
主人公の声が汚すぎる
229: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:51:04.85 ID:UsvGI3u90
>>15
劣悪な環境で喉がやられてるんや
劣悪な環境で喉がやられてるんや
16: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:20:27.45 ID:6OYoyojUd
EDがしっとりしてるだけのアニメ
25: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:21:32.39 ID:o2SQG4BE0
声やの打ち切りだのマイナスイメージが強すぎるけどそれなりに人気ありそうなイメージもあるんやけどな
27: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:21:51.26 ID:MF9VrgWaa
NTをまた持ち出して中途半端なことしかしなかった作品
36: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:23:33.86 ID:c+3/QTba0
>>27
しっかり答えを出して着地したやろXは
そこで結局NTってなんやねん…で終わったのなら分かるけど
しっかり答えを出して着地したやろXは
そこで結局NTってなんやねん…で終わったのなら分かるけど
28: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:21:52.93 ID:StFP9ABS0
天国なんてあるのかなすき
不愉快だわすき
不愉快だわすき
96: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:33:26.75 ID:yR8seMpfd
>>28
天国は台詞だけやなくてその台詞が出てくるまでの構成が秀逸やで
天国は台詞だけやなくてその台詞が出てくるまでの構成が秀逸やで
32: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:22:28.26 ID:xLpdJCgS0
ウィッツとロアビィのWの二軍キャラ感
機体も含めて
機体も含めて
33: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:22:44.90 ID:x57Lvb0r0
37: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:23:37.00 ID:k55jQA+o0
おっさん共がかっこええやん
38: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:23:38.82 ID:bx2P4tnF0
見た目も声もエニルのほうが好みだったからガロードとかいうおっさんボイス野郎に共感出来なくて切った
39: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:23:39.54 ID:bHgmAeGb0
73: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:29:36.12 ID:K8s6OD+C0
>>39
セリフ抜き出してるだけなのにこの威力はすごいわ
セリフ抜き出してるだけなのにこの威力はすごいわ
78: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:30:00.35 ID:TECkN76Aa
>>39
1話と最終回のタイトルの対比すき
1話と最終回のタイトルの対比すき
40: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:23:56.68 ID:TECkN76Aa
ガンダムXXのデザインは歴代でもトップクラスに良いと思うわ
ディバイダーもすき
ディバイダーもすき
44: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:24:22.07 ID:D7kg7ELmd
どのガンダムもなんかダサいよな
何処の力が入ったのか露骨に前作より機体の線が減っとるし
何処の力が入ったのか露骨に前作より機体の線が減っとるし
53: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:25:41.02 ID:hh6xeWY40
>>44
動かせれる事優先したデザインやからしゃーない
Wはお陰でバンクでしか作れなくなったんや
動かせれる事優先したデザインやからしゃーない
Wはお陰でバンクでしか作れなくなったんや
49: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:24:57.09 ID:6Ki7sbFV0
OP映像の戦闘のクオリティ割と高いのに本編がね
59: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:27:04.74 ID:hh6xeWY40
55: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:26:49.33 ID:o2ImfiNg0
飛べ!ガロード!で最初馴染めなかったガロードの為にみんなが奮戦するのすき
フリーデンも犠牲にしちゃうし
フリーデンも犠牲にしちゃうし
57: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:26:55.57 ID:iM3WAb1wM
世界観の割に人間出来た奴多すぎやろ
68: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:28:10.08 ID:4UHGCM1Ha
ヒャッハー世紀末路線捨てるの早すぎたわ
MS乗りが基本皆が皆専用のカスタム機という世界観には無限の可能性あったで
MS乗りが基本皆が皆専用のカスタム機という世界観には無限の可能性あったで
69: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:28:22.04 ID:c+3/QTba0
Xの戦闘地味なのは否定しないけど
エアマスターがミサイルをバーニアで焼いて防いだりバーニア吹かしたせいで雪を巻き上げて煙幕にしたりみたいな
こういう見せ方うまいと思うわ
エアマスターがミサイルをバーニアで焼いて防いだりバーニア吹かしたせいで雪を巻き上げて煙幕にしたりみたいな
こういう見せ方うまいと思うわ
76: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:29:55.89 ID:StFP9ABS0
全体的にガンダム硬いからピンチでもピンチ感無いのはある
80: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:30:42.93 ID:yV8yGzCXp
あんま覚えてないけど動きが無かった印象
85: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:31:18.91 ID:PrIHP54s0
当時のコミックボンボンにエアマスターのライフルはバスターライフル並の威力とか書かれててマジかよってなった
88: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:31:45.65 ID:CwiQaq2Da
「経験豊富なおっさん軍人パイロットが突如NTに覚醒したら最強じゃね?」
という一種のタブーに真正面から切り込んで雑に終わらせたチャレンジ精神
という一種のタブーに真正面から切り込んで雑に終わらせたチャレンジ精神
95: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:33:25.63 ID:rC3LHUJ8M
序盤から終盤まで成長しつつもティファを守るって部分は一切ブレないガロードくんは主人公の鑑
97: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:33:28.03 ID:OQs2hYyDa
ノーマルのエアマスターは火力糞雑魚ナメクジすぎる
バーストで多少マシになったけど
バーストで多少マシになったけど
102: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:33:55.79 ID:E9ohS3Ur0
こいつ飛行機の時は攻撃出来ないんか?
なんでわざわざ人型になって構えて射っとるんや
なんでわざわざ人型になって構えて射っとるんや
108: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:34:50.98 ID:6Ki7sbFV0
ガンダムの装甲サクッと斬るブリトヴァのワイヤーがぶっちぎりでやばい兵器な気がする
見切ったガロードもやばいけど
見切ったガロードもやばいけど
112: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:35:22.86 ID:Aq0II/vz0
ガンダム売るよのときなんでガロードの所有物みたいになってたの
125: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:37:27.43 ID:6s+7iCES0
>>112
あの世界はそう言う世界やろ
拾った人間の物や
あの世界はそう言う世界やろ
拾った人間の物や
123: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:36:53.06 ID:Ig3y5GBza
ノーコン発動して兄弟に助けられるまで何時までも燃やされるエアマスターすこ
134: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:38:48.92 ID:o2ImfiNg0
>>123
エアマスターといえば火あぶりだよな
一話だけなのに印象が強すぎる
エアマスターといえば火あぶりだよな
一話だけなのに印象が強すぎる
128: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:37:45.42 ID:StFP9ABS0
コロニー降りすぎて怖すぎるわ
ファーストは一個であれなのにそりゃ地球人口九割減りますよ
ファーストは一個であれなのにそりゃ地球人口九割減りますよ
130: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:37:55.33 ID:v874yl4Ra
あからさまにカムランオマージュっぽいキャラ
普通に処刑されたっぽいの結構ショッキングだよな
普通に処刑されたっぽいの結構ショッキングだよな
132: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:38:17.92 ID:xLpdJCgS0
ニュータイプ論はXが一番出来がいいんだよなぁ
超能力と人類の革新はまた別って落としたのは地味やけど良い
超能力と人類の革新はまた別って落としたのは地味やけど良い
140: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:39:31.95 ID:iM3WAb1wM
主人公がまともだったのがダメだったんだな
刺激がなさすぎた
刺激がなさすぎた
149: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:41:12.40 ID:xLpdJCgS0
>>140
直前がヒイロっていうガイジの貴公子みたいなやつやから余計にな
サブキャラもみんなまともすぎて地味
直前がヒイロっていうガイジの貴公子みたいなやつやから余計にな
サブキャラもみんなまともすぎて地味
159: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:43:04.21 ID:UgkJamfha
序盤のガロードが上手く馴染めない辺りの生々しさからの
丁寧に仲間になってく過程をじっくりと描いていくのは
なんというかちゃんとした大人が作った作品という感じがするよな
丁寧に仲間になってく過程をじっくりと描いていくのは
なんというかちゃんとした大人が作った作品という感じがするよな
105: 風吹けば名無し 2017/10/28(土) 11:34:23.60 ID:TECkN76Aa
歴代主人公の中でも人間性完成されとるよな
引用元: http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1509156999/
