1: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:27:36.36 ID:EOoKgpFq0
他も面白いじゃん
2: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:28:05.07 ID:hxa9avp50
最初の性格判断が面白いから
3: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:28:34.78 ID:Lr0oeXP/0
冒険してる感があるから
4: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:28:46.86 ID:MvYg3np/a
オルテガの名誉を回復したから
5: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:28:48.56 ID:JB2DlqwH0
RTA勢が多いからやろ
6: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:28:52.01 ID:WTNg+PawM
ドラクエはあれでほぼ完成形やろ
7: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:29:09.26 ID:ahIZORzHa
キャラメイク楽しいやん
9: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:29:27.78 ID:t0yZPOJD0
社会現象になったから
14: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:30:19.86 ID:Gub5vWcw0
リアルタイムでプレイしたおっさんか過剰に美化してるだけやろ
普通に名作だとは思う
普通に名作だとは思う
20: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:31:01.36 ID:O62XTvDtp
他に良リメイクが無いから
ワイはGBC版も好きやけど
ワイはGBC版も好きやけど
23: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:31:36.43 ID:UAyryy8vd
ドラクエの基本的な部分があそこで出来たししゃーない
ダーマ神殿とか準レギュラー位になってるし
ダーマ神殿とか準レギュラー位になってるし
28: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:32:22.95 ID:SYr7JnAKr
最初に3をやったワイ、アレフガルドに降り立っても当然何の感慨も無し
32: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:33:14.99 ID:RHlt1W590
7やってから会話システムのないドラクエは無理になってしまったわ
37: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:33:50.70 ID:U7uHPxrK0
この前の3DSのVCで初めて3やったワイ
SFC版の方がクオリティ高くて憤怒
SFC版の方がクオリティ高くて憤怒
38: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:33:58.61 ID:b5nZaDP8K
盗賊で種を盗むゲーム
39: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:34:02.07 ID:obDFewtB0
メダル集められないんやなってやってる友だちを横で見てたわ
43: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:34:31.36 ID:xUnLioMhp
ストーリーは3で街やダンジョンの移動速度が上がった
音楽がかっこいい
音楽がかっこいい
46: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:35:19.74 ID:QByZWAXy0
1、2からの3で評価爆上げ
48: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:35:39.98 ID:WTNg+PawM
リアルタイムでやってた世代が讃えてるだけでしょ
俺はいきなり3からやったからそこまでではなかったわ。ロマサガのほうが面白かった
俺はいきなり3からやったからそこまでではなかったわ。ロマサガのほうが面白かった
60: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:38:02.04 ID:Vaahay2D0
ドラクエ5のファミコンなみのグラフィックで完全に
FFが超えたよな
FFが超えたよな
64: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:38:42.62 ID:VNLgeaNAa
まずFC123できれいにバランスとシステム完成されてかつロトの始まりの話やからやろ
それのリメイクなら元々評価たけーしガバガバ難易度も少しあがったりしてそりぁ評価あがるわ
それのリメイクなら元々評価たけーしガバガバ難易度も少しあがったりしてそりぁ評価あがるわ
67: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:39:14.67 ID:0j833Q3r0
3はアレフガルド補正が強過ぎんよ
68: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:39:15.53 ID:mBvZalqQ0
ある程度の完成形としてそれ以降のRPGのしっかりした基礎になったのがデカイんちゃう?
もう過去の作品やし最近のゲームと比べても面白いってのは回顧厨やけどそういう方向で評価高いのはまあ当然やと思うわ
もう過去の作品やし最近のゲームと比べても面白いってのは回顧厨やけどそういう方向で評価高いのはまあ当然やと思うわ
72: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:40:08.79 ID:F0dhO/uE0
メガヒットした物で原点回帰した最初の作品だから
77: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:40:26.44 ID:HnHsvgSD0
これ全然データ吹っ飛ばないよね
カセット落とした時終わったとおもったけどビクともしなかった
カセット落とした時終わったとおもったけどビクともしなかった
88: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:41:53.26 ID:WTNg+PawM
>>77
何回も飛んだけど3つ作ってたらだいたいどれか残ってた
何回も飛んだけど3つ作ってたらだいたいどれか残ってた
94: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:43:07.34 ID:33D439YhM
>>77
SFCは割と頑丈だった気がする
水ぶっかけてもデータ残ってたし
SFCは割と頑丈だった気がする
水ぶっかけてもデータ残ってたし
82: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:41:23.59 ID:MgUTh3Swp
アレフガルドが広い割に淡々と進むのがあんまり
前半は面白い
前半は面白い
84: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:41:29.11 ID:o6kOum4p0
盗賊から全部回って遊び人から賢者になるリアル悟りプレイ
85: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:41:33.89 ID:33D439YhM
女装備優遇がすごかったな
87: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:41:50.88 ID:Vaahay2D0
スーファミって仕様でいくらがんばってもクッキリハッキリまで
いかないからファミコンのほうがキレイに見える
いかないからファミコンのほうがキレイに見える
100: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:43:46.44 ID:WQoeksMN0
ロトの物語を綺麗に完結させる勇者の物語を表現できたのが高評価だよ
天空の話ってグダグダっと終わったじゃん
天空の話ってグダグダっと終わったじゃん
103: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:44:47.16 ID:zQHGaYsp0
音楽がええ
107: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:45:35.17 ID:Q8jaLoZH0
6のストーリーはいまいち覚えてない
ハッサンが腰を落として正拳突きしてた記憶しかない
ハッサンが腰を落として正拳突きしてた記憶しかない
108: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:45:45.30 ID:VAOcorw/a
リメイク3とか性格ありきで喋るの多いからFC版のが好きだわ
109: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:45:46.21 ID:VyOipqbN0
キャラが無個性
名前付いた味方オルテガくらい
名前付いた味方オルテガくらい
124: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:48:27.31 ID:33D439YhM
よく考えたら仲間が喋らないのって3くらいやな
125: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:48:29.88 ID:UAyryy8vd
3は今のJRPGにも関わる要素盛り込みまくって今尚それなりに面白い
評価されて当たり前やぞ
評価されて当たり前やぞ
128: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:49:03.06 ID:fYijUaQD0
3までが正統進化で4から独自路線やしな
131: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:49:22.93 ID:3ICqUG6A0
SFCじゃなくてFCだけどな
SFCは時代に合わせたリメイクにすぎない
SFCは時代に合わせたリメイクにすぎない
140: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:50:49.58 ID:eqL3/Tlb0
船貰って世界が広がるのが好きやわ
144: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:52:06.63 ID:SYr7JnAKr
GB版は戦闘背景ないからドラクエモンスターズやってる気分になる
145: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:52:18.17 ID:vKAqv+L90
人生初ドラクエが6でとにかくMP切ればかり起こしてたから
3で一度も魔法使い使ったことなかったわ
僧侶や遊び人から賢者にはなったけど
3で一度も魔法使い使ったことなかったわ
僧侶や遊び人から賢者にはなったけど
151: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:53:21.85 ID:UAyryy8vd
堀井雄二が本当に作りたかったものがFC3やからねお手本のような作品
152: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:53:25.34 ID:N8MfNI4X0
1,2,ときて3で1に繋げるのがすごかったから
153: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:53:38.95 ID:WQoeksMN0
ドラクエってもう役目終えた臭いけどやっぱRPGの金字塔だよ
呪文のエフェクトで光らせる もドラクエから
ダメージを受けたら画面を揺らし ピンチになればフレームの色が変わり 仲間が死んだら赤くなる
このあたりの発明は偉大
呪文のエフェクトで光らせる もドラクエから
ダメージを受けたら画面を揺らし ピンチになればフレームの色が変わり 仲間が死んだら赤くなる
このあたりの発明は偉大
156: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:54:03.67 ID:FQOvNGBep
リメイクは色々縛らないと簡単なのが難点
FC版はそうでもないけど
FC版はそうでもないけど
160: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 06:55:07.05 ID:RDIVJ3/Z0
ロトリメイクの売る時期は絶妙やな
ワイはGBC版やけど テリワンからの流れやった
ワイはGBC版やけど テリワンからの流れやった
200: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 07:07:10.45 ID:CR26XANJF
FC版が残念なのは防御キャンセルが出来ることやな
これが無ければ戦闘面のゾーマの評価が違ってた
後期になっても直さなかったから仕様なんかもだが
なかったらなかったで難しすぎる気もするが
これが無ければ戦闘面のゾーマの評価が違ってた
後期になっても直さなかったから仕様なんかもだが
なかったらなかったで難しすぎる気もするが
211: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 07:16:28.65 ID:9WYY7zkN0
>>200
DQ3の防御キャンセルと無印ロマサガのはやぶさキャンセルはお約束やな
今やり返しても身体が覚えてて自然にやっとるわ
DQ3の防御キャンセルと無印ロマサガのはやぶさキャンセルはお約束やな
今やり返しても身体が覚えてて自然にやっとるわ
207: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 07:12:24.94 ID:OFilohhHp
最初の性格診断、何回やっても怠け者になってしまう
210: 風吹けば名無し 2017/10/24(火) 07:16:09.29 ID:zQHGaYsp0
>>207
すべてを司るものにはバレてるんやな…
すべてを司るものにはバレてるんやな…
引用元: http://hawk.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508794056/
